【コインチェックで口座を開設する方法】NFT準備編
NFTを始めるためには、取引通貨である暗号資産(仮想通貨)が必要になります。これは、購入する人も売却する人も双方必要になります。暗号資産もいろいろな種類がありますが、NFTではほとんどが「イーサリアム」を使用します。今回は、このイーサリアムを手にするために、仮想通貨取引所の中でもおすすめの「コインチェック」で口座開設して、イーサリアムをゲットする方法を解説します。
コインチェックで口座開設するには
仮想通貨、暗号資産と言っても、銀行口座やクレジットカードを作るときと手続きはほとんど同じです。ネット上でのやりとりですので、必要な個人情報や、運転免許証など本人確認の書類さえ揃えておけば、簡単です。主な作業は以下の4ステップです。
- コインチェック公式サイトからアカウント登録
- SMS認証
- 本人確認証類の提出
- 2段階認証の設定
①コインチェック公式サイトからアカウント登録
「コインチェック」の口座開設のためにアカウント登録する方法には、公式サイトにある「会員登録」ボタンを押します。
そこで、自身のメールアドレスを記入し、パスワードを決めて登録します。パスワードは半角英数字を交ぜて入力します。数字のみ、アルファベットのみでの設定はできません。メールアドレスとパスワードを入力したら、画面内の「アカウント作成」ボタンを押してください。登録したメールアドレス宛に、メールが送信されます。メールに記載されたリンクを押し、メールアドレスが正しいことが確認されたら、アカウント登録は完了となります。
②SMS認証
アカウント登録後に、SMS認証(電話番号認証)を行います。SMSとは、ショートメッセージサービスのことで、電話番号を宛先に指定して、短いテキストメッセージを送受信するもの。SMS認証とは、このSMSを使って行う本人確認になります。
まずコインチェックアカウントでログインすると表示される、「本人確認」と書かれたボタンを押してください。ここから電話番号認証の手続きに入ります。
なお、「SMSを送信する」を押してから、15分以上経ってもメッセージが届かない場合は、もう一度「SMSを送信する」を押してください。なお、同一番号へのSMSの送信回数の上限は6回となります。
③本人確認書類の提出
本人確認は「iOS/Androidアプリからでのお申し込み」と「Webからのお申し込み」の2種類があり、それぞれ確認方法が少し異なります。
Webからのお申し込みは当社審査後、ハガキの受け取りで完了となりますが、アプリからのお申し込みは「かんたん本人確認」で審査が完了すればすぐにご利用可能になります。「かんたん本人確認」とは、スマートフォンアプリで本人確認書類と顔の写真・動画を撮影、送信することで、インターネットで口座開設の手続きが完結するサービスです。これは、現在お住いの住所が記載されている本人確認書類が必要です。ご登録住所へ本人確認ハガキの郵送は不要で、審査完了後、すぐにご利用が可能となります。
<アプリからのお申し込み>
SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を入力します。次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
お客様情報の入力後は、本人確認の撮影を行います。
①「表面を撮影」「裏面を撮影」ボタンから、それぞれ書類の表と裏の写真を撮影してください。
パスポートを撮影する場合、「表面を撮影」では顔写真ページを撮影してください。「裏面を撮影」では所持人記入欄を撮影してください。
②次に、顔と本人確認書類表面の撮影を行います。
ご自身の顔と書類表面がイラストの位置に来るように、書類を手に持って撮影してください。
画面の案内に従って、ゆっくりと顔を傾けたり表情を変えたりしてください。
③最後に、顔と本人確認書類の厚みの撮影を行います。画面に顔と書類を写し、書類をゆっくりとイラストのように斜めに傾けて撮影してください。撮影が終わりましたら「現在確認中です」と表示されます。審査完了までしばらくお待ちください。審査が完了し、承認となればコインチェックのすべての機能をご利用になれます。
<webからの申し込み>
Webからのお申し込みは、SMS認証が完了すると、お客様情報の登録および本人確認書類の提出を行います。名前や性別、生年月日、住所といった基本情報を、間違いがないように注意して入力します。次に、「IDセルフィー」(提出書類とご本人がいっしょに写っている写真)を用意します。例えば、運転免許証をアップロードする場合、運転免許証を手に持って、自分の顔を自撮りしてアップロードします。
次に、本人確認書類をアップロードしますが、使用できる書類は以下のいずれかとなります。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
書類の提出が終わると画面に、「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」と表示されます。Coincheck側で書類の確認ができれば、「本人確認完了」のメールと、住所確認用のハガキが住所に届けられます。ハガキ受け取りを当社が確認した時点で、すべてのコインチェックの機能が利用可能となります。
④2段階認証の設定
2段階認証とは、ユーザー自身で設定したログインパスワードだけではなく、メールや認証アプリなどを用いて発行される「認証コード」を使って認証を行うシステムのこと。コインチェックではGoogle社が提供する認証アプリ「Google Authenticator(iOS/Android)」による認証システムを推奨しています。2段階認証を設定後、ログインページから登録メールアドレスとパスワードを入力してログインすると(登録したFacebookを通してのログインも可)、2段階認証画面が表示されます。
認証アプリ「Google Authenticator」を起動すると、6桁のパスコードが表示されますので、2段階認証画面でパスコードを入力します。正しいパスコードが入力されるとログイン状態になり、暗号資産の取引が可能になります。
暗号資産を購入する
暗号資産とは?
そもそも暗号資産とは、特定の国家から価値の保証がされていない通貨であり、デジタル通貨の一種です。日本円やアメリカドルといった法定通貨のように、目に見えるものではなく、暗号資産には紙幣や硬貨は存在しません。暗号資産は、暗号を使用して交換できる電子データです。暗号資産と法定通貨を交換することや、店舗によりますが暗号資産を使った買い物も可能です。
代表的な暗号資産といえば「ビットコイン」でしょう。ビットコインは、世界で初めて分散化された暗号資産といわれており、現在では取引量・時価総額ともに世界一を誇ります。2008年に考案され、ブロックチェーン技術によって価値の担保を行い、発行主体を持たないなどの特徴があります。なお、ブロックチェーン技術とは、ある一定数の取引記録が1つの塊(ブロック)として管理され、そのブロックが1本の鎖(チェーン)のように管理される技術のことです。
さらに、ビットコインに続いて、イーサリアムやライトコインなど、多くの暗号資産が登場しました。ビットコイン以外の暗号資産は「アルトコイン」と呼ばれています。アルトコインは「Alternative Coin」の略称で、すなわち「代替コイン」を意味します。ビットコインの注目度が上がっていったことで、ビットコインとそれ以外のアルトコインという呼び名が生まれました。
暗号資産それぞれの特徴について
コインチェックでは、ビットコインをはじめとした、多くの暗号資産を扱っています。Coincheckでは以下の通貨を含む15種類以上の銘柄を購入することができます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- ファクトム(FCT)
- リップル(XRP)
- ネム(NEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- オーエムジー(OMG)
NFTを扱えるイーサリアム
イーサリアムは、ブロックチェーン技術によって取引履歴を管理しているビットコインから、さらに進んだ機能を持っています。ブロックチェーンに契約情報(スマートコントラクト)を書き込むことができるので、「取引の経緯」や「契約内容」といった細かい情報を記録することが可能です。
NFTは基本的にイーサリアムのブロックチェーンを利用しています。そして、イーサリアムブロックチェーンの「ERC-721」という仕組みを活用することで、個々のデジタルデータに識別可能なコードを付与。その結果、各NFTを固有のものとして判別できるようになりました。この特徴によって、NFTアートははじめて作品としての価値を持つことができています。
コインチェックが選ばれる理由
コインチェックは、アカウント登録から口座開設までは簡単に行えますので、気軽に暗号資産の取引を始めることができるでしょう。また、ビットコインやイーサリアム、リップルなど、多数の取扱コインがあり、選択肢が豊富です。さらに、Coincheckアプリはチャートが見やすく、簡単に暗号資産を取引できる機能が備わっています。
- 取引所に口座開設をするためアカウント登録をする
- SMS認証をする
- 本人確認をする
- セキュリティ強化のため二段階認証を設定する
- 暗号資産を購入する
- 取扱高、ユーザ数が多い
- アカウント登録から口座開設までが簡単
- 取り扱い通貨が豊富
- アプリが使いやすく機能も豊富
